医療法人社団 慶山会の鳥山直樹と申します。
2018年に開業し、現在、ご縁あって茨城県と沖縄県で眼科診療を行っている医療法人です。
私は39歳で白内障を発症し、この度、私自身が水戸とりやま眼科で手術を受けました。
突然の発症と急激な進行で日常生活にかなりの不便を感じました。
この体験を皆様にお伝えしたく、ホームページ上で公開しましたのでご興味のある方は是非ご覧になってください。
皆様のご不便やご不安も重々理解しておりますので、お気軽にご相談ください。
開業前は都心部で経験を積んでまいりましたが、現在は「どこの地域にいても地域間格差なく地元で良い治療が受けられるようにしたい」と考えております。
また土日祝日診療を掲げており日々多くの患者さんに来院いただいておりますが、当院に力を貸してくれる眼科専門医の先生方のおかげで診療が成り立っております。
更に各外来においては、日頃大学病院や総合病院などで忙しく働く医師が当院でも力を発揮してくれる事で設けられております。
中でも特に、茨城県でも沖縄県でも「角膜外来」を設け、角膜クロスリンキング手術は現状当院が両県とも唯一の導入施設であります。
スタッフも土日祝日は特に来院数が増えるので大変な時もあるはずですが、患者さんからの「ここがやっていて良かった」という言葉を励みに頑張ってくれています。
地域に良い医療を届けたい想いに力を貸してくれている多くの医療関係者に、この場を借りて感謝申し上げます。
これからも成長を遂げられるよう皆んなで一丸となって頑張りますので、患者様におかれましては温かく見守って頂けますと幸いに存じます。
今後とも宜しくお願い致します。
広いオープンカウンターを採用しており、患者様とのコミュニケーションを大切にしています。
広い待合室では、患者様にゆったりとリラックスしてお待ちいただけるよう、院内も落ち着いたカラーリングで統一しました。
視力検査や患者様の症状に合わせた最適な対応を行っております。
お子様にもリラックスしてご来院いただけるよう、可愛らしいイラスト、鳥などを壁面に施しています。
視力検査や患者様の症状に合わせた最適な対応を行っております。
より精密で信頼性の高い視野検査を行います。緑内障など種々の眼疾患の診断補助や経過観察が可能です。
白内障術後の後発白内障に対して使用します。また、緑内障の眼圧を下げるためのレーザー治療である選択的線維柱帯形成術(SLT)が可能です。
糖尿病網膜症や網膜裂孔などの進行抑制・治療に用いる装置です。
また、イエローレーザー光は黄斑部付近の疾患治療においても、安全に行うことが可能です。従来器よりも治療時間を短縮、痛みの少ない治療を実現します。
角膜内皮細胞測定装置。 撮影されたデータから、内皮細胞の数、大きさ、形状等を詳しく解析します。
非接触式眼圧系で、緑内障、高眼圧症のスクリーニングを行います。
近視・遠視・乱視の度合いや、角膜のカーブを測定する機器です。
MENU
CLOSE
TEL | 診療カレンダー |